運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
40件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2003-05-29 第156回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

○国務大臣遠山敦子君) 国立大学、私は日本大学群の中で中核的な役割を果たしている存在だと思いますけれども大学人自らも、現在の状況における国立大学については様々な制約があって十分ではないということで、殊に行政組織の一部としての存在ということに伴う様々な制約人事権あるいは会計上の制約等々ある、それでは十分に自主性自律性が発揮できないという、そういう自覚があり、かつまた、大学審議会等様々な場でもそれが

遠山敦子

2002-05-17 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

その背景としましては、国でどこまで大学教育研究組織の細目まで規定するのか、どこから大学にお任せした方がいいのかというのは、いろいろ御議論のあるところでございますけれども、これまでの大学審議会等での御議論を踏まえまして、少なくとも講座、学科目等の名称あるいは組織編制あり方についてはそろそろ大学にお任せしてよろしいんではないかというような方向の結論を得ましたので、法改正したわけでございます。  

工藤智規

2002-05-17 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

今回のこの内容につきましても、先ほど申したような趣旨でございまして、そもそもは、大学審議会等大学関係者にいろいろな御意見を承りながら、大学組織編制あり方についてできるだけ大学自主性を増していくような方向での示唆をかねてからいただいているところでございますものですから、それを受けて、その延長線上のお話として事務的に省内で検討し、この改正に至ったものでございます。

工藤智規

2002-03-22 第154回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

それらのほかの事柄と別にしまして、私どもこういうメッセージを発しましたのは、これまで何回にもわたります大学審議会等の御提言も受けて、例えばそのメッセージで申しますと、平成十年十月の大学審議会答申では、競争的環境の中で個性輝く大学づくりのために頑張っていきましょうということでございましたし、平成十一年六月の学術審議会答申では、知的存在感のある国づくりへの貢献のために、大学をもっと政府としても充実しなきゃいけませんし

工藤智規

2002-03-22 第154回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

工藤政府参考人 昨年六月にまとめましたその大学構造改革の方針、再編統合、それから新しい法人化、それから第三者評価による競争原理でのすぐれた拠点の整備でありますけれども、いずれも、言葉は違いますし、言い方はちょっと別でございますけれども、これまで大学審議会等指摘されていることを別の観点から整理して発したものでございます。  

工藤智規

2002-03-22 第154回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

ただ、これは短い文章の中でかいつまんで整理したペーパーでございまして、この前提にございます公財政支出充実を初めとする諸施策課題、多々あるわけでございまして、そういうこと、さらには、ここで指摘してございます三つの事項につきましても、これまでかねがね大学審議会等関係審議会でも御議論いただいたことを別の形で再整理して、メッセージとして発したということでありますということを御説明申し上げた次第でございます

工藤智規

2001-02-27 第151回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

それで大学審議会等で慎重に検討されて、昨年の後半になってから例のいろいろなKSD問題が出てきて、これはちょっといろいろ考え直さないといけないというので、我が党も、当時の大島文部大臣にもいろいろ御意見を申し上げたわけですが、昨年十二月の末にいわゆる文部大臣認可ということで、本年四月から大学は開校される、こういうことであります。  

藤村修

1999-11-11 第146回国会 参議院 法務委員会 第2号

文部省におきましても大学審議会等で御答申をいただきましたとおり、いわゆる法科大学院、いわゆる日本型ロースクールというものについてどういうふうにしていったらいいのか。そうした問題。  あるいは、ただいまお話ございました弁護士初めその周辺の隣接している業務との兼ね合いをどういうふうにしていったらいいのか。  

臼井日出男

1998-12-11 第144回国会 衆議院 文教委員会高等教育に関する小委員会 第1号

戸田参考人 入試制度というのは、全体的な方向づけというものについては大学審議会等で一定の考え方を示すということは可能でありますけれども、個々の大学における入試あり方というのは、国立大学を除いては、私学に対して、こうあるべきだというようなことはやはりやるべきではない。また、私学独自性というものがありますので、これを画一的に決めるというようなことは私は難しいと思います。

戸田修三

1997-06-17 第140回国会 衆議院 文教委員会 第20号

まではとかくボランティアというのは自発的にやるものだ、償いというか報酬を求めてやるものじゃない、無償性ということがあったんですけれども、確かに一回そういうことを体験してみて、ボランティア活動のだいご味というか充実感を味わってそれに入っていくということもいいと思いますので、まだまだ日本の社会ではなかなかそこまでのノウハウが整備されておりませんので、今後生涯学習審議会あるいは教育課程審議会あるいは大学審議会等

小杉隆

1997-04-01 第140回国会 参議院 厚生委員会 第6号

修業年限を通算して編入学後の学校の修了を認めることに学校制度上の問題がないかどうかということ、それから第二には編入学を認める際の基準をどう設定するかという問題、それから第三には編入学後の修業年限をどのように考えるのかという、大きく申せばこの三つの大きな課題がございますので、これらにつきまして十分関係者間の意見を調整する、また議論を尽くすということが必要であろうと存じますので、その議論をきわめる方向大学審議会等

寺脇研

1996-02-07 第136回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

政府委員落合俊雄君) まさに今御指摘の点というのは、これから科学技術基本計画の中でできるだけ具体的な提案をしたいと思っている分野ですが、例えば大学の教員につきまして任期制を導入したらどうかという議論大学審議会等では行われております。国立研究所研究員についても、同じような任期制を導入することによって競争的な環境をもっとつくっていくべきではないかというような御議論も中にはございます。

落合俊雄

1988-12-21 第113回国会 参議院 本会議 第14号

中曽根政権下に行われた権力の犯罪とも言われ、文部省をも巻き込んだ戦後史上最大疑獄事件の様相を呈しているリクルートコスモス株譲渡側主役江副リクルート前会長は、高石氏らとの関係を利用して大学審議会等委員に就任し、文部省関係各種審議会には、臨教審委員を初め疑惑の関係者が次々と明らかにされております。  

久保亘

1988-10-20 第113回国会 衆議院 本会議 第13号

教育課程審議会大学審議会等委員につきましては、御存じのようにそれぞれ教育課程審議会令、また学校教育法にその任命基準、手続が定められておるわけでございまして、江副氏につきましても当時それぞれの法令の規定に従いまして適正に任命をされた、こういうことでございます。  次に、児童、生徒、学生についてお触れでございました。  

中島源太郎

1988-03-28 第112回国会 参議院 文教委員会 第3号

また地方の特に新設の大学短大等を見てみますと、かなり欠員が現在でも存在をしているというような状況等もございますので、いろいろ難しい要素を多々含んでおるわけでございますけれども、これから減少期を踏まえての取り扱いをどうしていくかということにつきまして、そういう状況も踏まえながら検討しなければならない時期に立ち至っていると思っておりますので、大学審議会等もせっかく発足をした時期でもございますので、そういったところでも

阿部充夫

1988-03-28 第112回国会 参議院 文教委員会 第3号

それで七十五年ぐらいには大体四〇%ぐらいであろうかということを一応念頭に置いて現在の計画をつくっておるわけでございますが、なお今後の状況等を見守りながら、私どもとしては先ほど申し上げました大学審議会等で御議論いただく場合にはその辺のところについて具体にどう考えていくかということも含めて御議論をいただこうと思っております。

阿部充夫

1987-09-16 第109回国会 衆議院 法務委員会 第11号

、その重要性については私どもも十分認識しているわけでございますが、臨時教育審議会答申におきましても外国語教育、特に大学における外国語教育はもっとより実践的な面を強化すべきではないかという御指摘がございまして、今後そういう面を充実していくのにどうやったらいいか、一般教養外国語というふうな形ではなくて、よりそれを実際的な能力を高めるという形でどういう施策が必要であるか、そういうことも含めて今後大学審議会等

遠山敦子

  • 1
  • 2